FAQ:よくある質問

養成講座について

Q
どのような人が受講していますか?
A
パーソナルトレーナー、フィットネスインストラクター、柔道整復師、鍼灸師(はり師・きゅう師)、あん摩マッサージ指圧師、理学療法士、作業療法士、機能訓練指導員、介護予防運動指導員などで、経験豊富なトレーニング指導スキルをお持ちの方を受講されております。
それ以外の職業の方でも、受講条件を満たしていれば受講頂くことができます。
カリキュラムの関係上、トレーニング理論・解剖学・運動生理学を修め、一般健常者に対して個別(マンツーマン)の「カウンセリング(トレーニングメニュー作成の為のヒアリング)」「プログラミング(トレーニングメニュー作成)」「運動指導(自体重による基本的な種目の指導)」を行うことが出来る方を受講対象としている為、受講条件を設定しております。
Q
トレーニング指導系の資格ではなく、ヨガや理学療法士の資格を持っていますが受講できますか?
A
ヨガや理学療法士の資格は、現在、養成講座の受講条件には該当しておりませんが『個別のトレーニング指導経験を3年以上』をお持ちでしたら受講可能です。
当養成講座のカリキュラムの関係上、トレーニング理論・解剖学・運動生理学を修め、一般健常者に対して個別(マンツーマン)の「カウンセリング(トレーニングメニュー作成の為のヒアリング)」「プログラミング(トレーニングメニュー作成)」「運動指導(自体重による基本的な種目の指導)」を行うことが出来る方を受講対象としている為、受講条件を設定しております。
Q
有効なCPR-AED認定とはどのようなものですか?
A
当サイトの【補足】受講条件について(https://cancer.s-re.jp/shikaku2)にて詳細をお知らせしておりますのでご確認ください。
Q
3年以上のトレーニング指導経験、トレーニング指導系の資格 および CPR-AED認定の証明するものは必要ですか?
A
受講前に、受講条件証明書類の提出が必須となります。
集合学習1日目の約2週間前に、ご登録頂いたメール宛に「受講条件証明書類 提出フォーム」をお送りします。
受講条件を満たすことを証明するトレーニング指導経歴書、資格証、認定証、修了証などのデータ(画像など)をお送り下さい。
そのデータを事務局で確認をさせていただきます。
Q
トレーニング指導経験の期間は、アルバイトで働いた期間も含みますか?
A
トレーニング指導経験には、雇用形態は問いません。
正社員、アルバイト、フリーランス、業務委託、ボランティアを問わず、『個別のトレーニング指導経験』の期間を含みます。
Q
オンラインによる集合講座は、何を使用して行ないますか?
A
Zoomを使用します。事前に『講座受講用URL』をお送りいたしますので、そちらからログインしてご参加いただきます。
Q
オンラインによる集合講座は、スマホやタブレットでも受講可能ですか?
A
特にデバイス(機器)は指定していませんが、画面の大きさ および チャットの入力、認定試験(ネット知識試験)の受験などのことを考慮し、パソコン からの受講を推奨いたします。
Q
テキストは、どこで購入できますか?
A
養成講座で使用するテキストは一般販売はされておりません。
お申込み後の、集合学習1日目の約2週間前に『テキスト』などの養成講座で使用する教材一式を送付いたします。
Q
養成講座を3日間受講するだけで資格は取れますか?
A
養成講座最終日に実施する認定試験(知識試験・カウンセリング実技試験)に合格し、その後の資格登録手続きを完了することで資格が付与されます。
Q
「個別(マンツーマン)のトレーニング指導経験3年以上で、その証明ができる者」の証明書類のトレーニング指導経歴書の記載内容を教えてください。
A
指導経歴書の書式は任意です。(受講者氏名、所属先名、所属先住所、指導期間、指導内容が必須)
※経歴書フォーマット(データ)を希望される方は、下記よりダウンロードしてご利用下さい。
 ・経歴書 PDF データ ・経歴書 Excel データ
Q
トレーニング指導系の資格ではなく、ヨガや理学療法士の資格を持っていますが受講できますか?
A
ヨガや理学療法士の資格は、現在、養成講座の受講条件には該当しておりませんが『個別のトレーニング指導経験を3年以上』をお持ちでしたら受講可能です。
当養成講座のカリキュラムの関係上、トレーニング理論・解剖学・運動生理学を修め、一般健常者に対して個別(マンツーマン)の「カウンセリング(トレーニングメニュー作成の為のヒアリング)」「プログラミング(トレーニングメニュー作成)」「運動指導(自体重による基本的な種目の指導)」を行うことが出来る方を受講対象としている為、受講条件を設定しております。

認定試験について

Q
ネット試験方式とは、どのようなものですか?
A
事前にお送りする認定試験用URLからログインし、ネット上で試験問題を解答していきます。
試験状況が講師から確認できるよう、Zoomで映像を映した状態で実施することを予定しております。
Q
認定試験(知識試験・カウンセリング実技試験)の内容(出題形式・問題数など)と、合否ラインについて教えてください。
A
ネット試験による『知識試験』と『カウンセリング実技試験』の両方を行います。
試験内容については、知識試験は『50問の5択形式』(60分)、カウンセリング実技試験は『がんサバイバーに対するカウンセリング』(約4分)となります。
合否ラインは、両試験ともに『100点満点中の70点以上』で合格となります。
Q
知識試験には、テキスト以外からも出題されますか?
A
原則、事前学習の講義動画、テキスト、集合学習の内容から出題されます。
Q
認定試験対策の補講講座はありますか?
A
現在、補講講座の予定はございません。
今後、多くの方から要望があるようでしたら検討させていただきます。
Q
試験後に、知識試験の解答の結果や間違った問題を教えてもらえますか?
A
合否については、結果のみを通知させていただきます。
Q
試験が不合格の場合、再試験はありますか?
A
再試験には『再試験料:11,000円(税込)』が、別途かかります。
再試験希望者には、各期の最終日に実施される認定試験と同じ時間帯で、再受験をして頂きます。
また、合格率が低く再受験希望者が多数になった場合は、別日で再試験を実施する場合がございます。

Q
再受験は何回まで受験できますか?
A
再試験受験の回数制限については、現在、制限は設けておりません。
Q
試験結果はいつ分かりますか?
A
養成講座(認定試験)終了後、1週間後を目途に通知いたします。
Q
認定試験(知識試験・カウンセリング実技試験)の内容(出題形式・問題数など)と、合否ラインについて教えてください。
A
ネット試験による『知識試験』と『カウンセリング実技試験』の両方を行います。
試験内容については、知識試験は『50問の5択形式』(60分)、カウンセリング実技試験は『がんサバイバーに対するカウンセリング』(約4分)となります。
合否ラインは、両試験ともに『100点満点中の70点以上』で合格となります。

資格登録について

Q
合格後の資格登録手続きはどうすればいいですか?
A
合否通知と共に『資格登録手続きのご案内』をお送りいたします。
ご案内に沿って、登録手続きをお願いいたします。
Q
資格登録後の特典はありますか?
A
資格の付与に伴い「大阪国際がんセンター認定 がん専門運動指導士」の名称を、ご自身の活動において使用していただけます。
また、認定証の交付、継続教育動画の閲覧、資格認定者限定セミナーの参加資格、一般公開セミナーの受講割引、当サイトの資格認定者紹介ページへの掲載、資格認定者限定オンラインコミュニティへの参加などを、特典として設けております。
※資格認定 有効期限内に限る。
Q
この資格は社会にどのように役立つのでしょうか?
A
がん専門運動指導士は、「がん経験者は、社会生活を送っていくことに不安を感じたり、身体の不調や体力の低下に悩む人が多い」と言う社会課題を解決する為に誕生した資格です。
しかしながら、まだ、その取り組みは始まったばかりで、現時点では認知度が低いのも現状です。
今後は、がんサバイバーの運動の必要性を発信するとともに、がん専門運動指導士の認知度向上を様々な取り組みにより図っていきたいと考えています。
Q
資格登録後の有効期限はありますか?
A
登録年度を1年目として、2年間です。なお、登録年会費は初年度は月割となります。
(例)2021年7月登録 ⇒ 2023年3月まで  初年度 5,280円÷12×  9ヵ月 + 2年目 5,280円 = 登録時支払   9,680円

   2022年1月登録 ⇒ 2023年3月まで  初年度 5,280円÷12×  3ヵ月 + 2年目 5,280円 = 登録時支払   6,600円

   2022年4月登録 ⇒ 2024年3月まで  初年度 5,280円÷12×12ヵ月 + 2年目 5,280円 = 登録時支払 10,560円
Q
資格の更新方法を教えてください。
A
資格更新の時期になりましたら、該当者に事務局より資格更新のご案内を送付いたします。
ご案内に従い、更新手続きをお願い致します。
Q
資格登録後の特典はありますか?
A
資格の付与に伴い「大阪国際がんセンター認定 がん専門運動指導士」の名称を、ご自身の活動において使用していただけます。
また、認定証の交付、継続教育動画の閲覧、資格認定者限定セミナーの参加資格、一般公開セミナーの受講割引、当サイトの資格認定者紹介ページへの掲載、資格認定者限定オンラインコミュニティへの参加などを、特典として設けております。
※資格認定 有効期限内に限る。

その他

Q
領収証の発行は可能でしょうか?
A
事務局まで、領収証発行希望の旨をご連絡ください。
養成講座終了後に領収証を発行いたします。
Q
申し込みをキャンセルしたい場合の方法を教えてください。
A
事務局まで『キャンセル希望』の旨をご連絡ください。
申込締切日までの期間にキャンセルを希望された場合は、キャンセル料を差し引いた額の受講料を返金致します。
 ※申込締切日以降のキャンセルすることはできません。あらかじめご了承ください。
【 キャンセル料について 】
(1)本講座の申込締切日~3日前までの期間にキャンセルする場合
  ・キャンセル料:受講料の50%相当額
(2)本講座の申込締切日の4日前~7日前までの期間にキャンセルする場合
  ・キャンセル料:受講料の30%相当額
(3)本講座の申込締切日の8日前以前にキャンセルする場合
  ・キャンセル料:発生しません
Q
受講日に予定が入ってしまいました。振替や返金は可能ですか?
A
やむを得ない事情(病気・怪我など)を除き、自己都合による未受講に対しての振替や返金はございません。
また、全講座の受講完了していないと資格付与の対象となりませんのでご注意ください。
なお、やむを得ない事情(病気・怪我など)による未受講については、次期以降の養成講座にて振替対応を致します。
Q
3日目まで全部受講できなかった場合、返金や振替はありますか?
A
やむを得ない事情(病気・怪我など)を除き、自己都合による未受講に対しての振替や返金はございません。
また、全講座の受講完了していないと資格付与の対象となりませんのでご注意ください。
なお、やむを得ない事情(病気・怪我など)による未受講については、次期以降の養成講座にて振替対応を致します。
Q
資格登録後に名前・住所が変更になった場合、どうすればいいですか。
A
名前・住所の変更の旨を、事務局までご連絡ください。(メール可)
変更のお手続きをさせていただきます。
Q
事前学習用の専用PASSを忘れたのですが、どうすれいいですか?
A
事前学習用の専用PASSを失念した旨を、事務局までご連絡ください。(メール可)
再度、専用PASSを送付させていただきます。
Q
申し込みをキャンセルしたい場合の方法を教えてください。
A
事務局まで『キャンセル希望』の旨をご連絡ください。
申込締切日までの期間にキャンセルを希望された場合は、キャンセル料を差し引いた額の受講料を返金致します。
 ※申込締切日以降のキャンセルすることはできません。あらかじめご了承ください。
【 キャンセル料について 】
(1)本講座の申込締切日~3日前までの期間にキャンセルする場合
  ・キャンセル料:受講料の50%相当額
(2)本講座の申込締切日の4日前~7日前までの期間にキャンセルする場合
  ・キャンセル料:受講料の30%相当額
(3)本講座の申込締切日の8日前以前にキャンセルする場合
  ・キャンセル料:発生しません