このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります
詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL:06-6947-5065
受付時間:平日9:00~18:00
LINE問合せ
HOME
ルネサンス運動支援センターとは
サービス提供内容とご利用料金
体験の流れ
FAQ
イベント案内
がん専門運動指導士
文字の量・大きさによってレイアウトが崩れる場合がございます
EVENT
ちょうどええがんサポート
最新のイベント情報
がん患者さんがからだを動かす
きっかけづくりとなるような
イベントをご案内しています
ご参加希望のイベントボタンを
☟☟☟クリック☟☟☟
1月26日(日)10:00~11:30
お申込みはこちら
イベント案内は
LINEでお届けします!
LINEにご登録いただけると、
ぼちぼち動こ会のご案内も通知されます。
この機会にぜひLINEのご登録を!
LINE登録はこちら↓
LINE登録
文字の量・大きさによってレイアウトが崩れる場合がございます
ぼちぼち動こ会とは
がん患者さん、経験者さんが安心して参加いただける運動イベントです。
大阪国際がんセンター認定がん専門運動指導士が担当、サポートします。
運動不足はもちろん、運動することに不安を感じていらっしゃる方にも安心してご参加いただけます。
このイベントに参加することで、カラダを動かすことや体力づくりのきっかけとなればと思います。
皆様のご参加をお待ちしております。
ぼちぼち動こ会ではヨガ、ウォーキング、ストレッチ、ノルディックウォーク、ミニセミナーなどさまざまな運動企画をしてまいります。
今後のスケジュール予定
1月26日(日)
2月16日(日)
3月2日(日)
※日程は変更になる可能性があります。
正式な日程は上記最新イベントでご案内します。
最新イベント情報はこちら
1月実施分のご予約開始!
25日(土)有酸素系エクササイズ
29日(水) ヨガ
お申し込みはこちら
文字の量・大きさによってレイアウトが崩れる場合がございます
楽々動こ会とは
がん患者さん、経験者さんが安心して参加いただける運動イベントです。
大阪国際がんセンター認定がん専門運動指導士が担当、サポートします。
身体をしっかり動かしたいけど、通常のフィットネスクラブには行きづらい…
他のがんサバイバーの皆さんと話したり、一緒に頑張ってみたい!
このイベントでは、そんな方を大歓迎!
カラダを動かすことや体力づくりのきっかけとなればと思います。
楽々動こ会では有酸素トレーニング、ストレッチなどを60分間レッスン形式で
一緒に行っていきます。
今後のスケジュール予定
1月
25日(土) 10:00~11:00
29日(水) 14:00~15:00
2月
7日(金) 14:00~15:00
13日(木) 19:00~20:00
26日(水) 14:00~15:00
3月
3日(月) 19:00~20:00
14日(金) 14:00~15:00
20日(木) 14:00~15:00
※日程は変更になる可能性があります。
正式な日程は上記最新イベントでご案内します。
最新イベント情報はこちら
イベント案内は
LINEでお届けします!
LINEにご登録いただけると、
楽々動こ会のご案内も通知されます。
この機会にぜひLINEのご登録を!
LINE登録はこちら↓
LINE登録
文字の量・大きさによってレイアウトが崩れる場合がございます
REPORT
過去イベントの様子
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
過去のイベントレポート
ぼちぼち動こ会
2023年6月
「ぼちぼちヨガしよ」
初めての開催ということで、スタッフもドキドキしておりました!
がんの種類も治療状況も異なるたくさんの方にご参加いただきました。
「ぼちぼちヨガしよ」のとおり、参加いただいた皆さんの様子をうかがいながら無理のない、でもすっきりするようなヨガのクラスになりました!
終了後に、「帰り、とても気分が良く、大阪城の周辺を歩いて自宅まで帰りましたヨガの効果かと思います」とわざわざLINEでご連絡いただけた方がおられました。
運動をすることは、人によってさまざまな高さのハードルがあると思います。私たちの「ぼちぼち動こ会」はみなさまにあった運動になるように実施してまいります!
ぼちぼち動こ会
2023年7月
「ゆるゆるエアロしよ」
「ゆるゆるエアロしよ」を実施。今回はエアロビクスということで、「参加いただける方おられるのかな。。。」とスタッフは実は不安でした。でも有酸素運動はとても大切!暑いこの季節、外を歩くのはリスクもあるし、涼しい施設の中でみんなでワイワイしたいと思い開催しました。
するとなんと前回を上回る人数のお申込みが!!
皆様ありがとうございます。!
エアロビクス中は、大阪らしい振り付けも入り(笑)みなさん笑いながら楽しそうに動いていらっしゃいました!
エアロビクスの後の「茶話会」では「運動を習慣化する工夫」などみなさんの普段心がけていることなどが話題に!
「笑いあり涙ありの素敵な時間になったな~」とスタッフもウルっと来ました。また次回も素敵な会にしていきます!
note(ブログ)はこちら
ぼちぼち動こ会
2023年9月
「筋肉ほぐす筋膜リリース」
筋膜リリースの体験は、ご自分のカラダの動きを確認するところからスタート。
参加の皆様は、ペアになった方に自分の動きを見てもらいどのようになっているのかを客観的に評価してもらうことで、知らずしらずにぎこちない動きになっていることを再確認。
そして、筋膜を手やテニスボールを使ってゆっくり優しくほぐしていきました。
肩甲骨や股関節回りを緩めていくと、最初に確認した動きが大幅に改善していることに参加者の方はびっくりされていました。治療による身体のひずみを少なからず感じておられ、そのひずみが自分でケアできるということを知り、さっそく「100円ショップでテニスボールを買って帰って、家でもやってみます!」とおっしゃられる方もいらっしゃいました。
今回のイベントが運動のきっかけになったらうれしいです!!
note(ブログ)はこちら
ぼちぼち動こ会
2023年10月
「ぼちぼち歩こ①」
今月のぼちぼち動こ会は「ぼちぼち歩こ①」を開催しました。
今回は、歩くための準備。
日常なんとなく歩く時の歩き方と、運動量を上げる歩き方は少し違います。
せっかくなら、安全に効果的に歩きましょう。ということで今回は、歩くためのストレッチやエクササイズをしました。30分くらい動いたら、体はもうポカポカ。しっかり準備ができたところで、ウォーキングです。
これもただ歩くだけではなくて、推進力を生み出すウォーキングを体験しました。
びっくり!歩幅が大きくなって前へ前へと進みやすくなる
「うわ~え!?すごい」なんて言いながら皆で歩くことを楽しみました。そろそろ野外に飛び出して歩こかい?なんてひそかに企画しております。お楽しみに!
note(ブログ)はこちら
ぼちぼち動こ会
2023年11月
「ぼちぼち歩こ②」in大阪城公園
11月12日(日)「ぼちぼち歩こ②」in大阪城公園を実施いたしました。
今回のぼちぼち歩こは10月実施の①と連続イベントとして開催。
天候が曇りのち雨という予報であったので、集合後さっそく大阪城公園へ移動しました。
観光客がとても多く、賑やかで活気のある公園でのウォーキング。
ぼちぼち歩こ①に引き続き、ルネサンス運動支援センターの石野田が今回も担当しました。
お堀の近くでミニセミナーとウォーミングアップをしてから出発!お城の前まで歩くコースでその間に「寒桜」にであったり、史跡について語ったりととても充実したウォーキングになりました。
参加されている方同士は初めて話すという方ばかりだったと思いますが、いつの間にか歩きながらお話をされるなど、終始楽しい時間でした!
春になったらまた大阪城公園に歩きに行きたいなと企画中です!お楽しみに!
note(ブログ)はこちら!
ぼちぼち動こ会
2023年12月
「足ケアでうごきやすく」
ぼちぼち動こ会「ぼちぼち歩こ③」 『足ケアでうごきやすく』を開催いたしました。「足のケアの大切さ」のミニセミナーを行ない、寒くなる冬だからこそ、身体活動や自身のカラダのケアがいかに大切か?をお話しさせていただき、ウォーミングアップ→コンディショニングに進んでいきました。ストレッチやリリースを行なうごとに、ご参加の皆さんからは「おおううーー」という具合に、硬くなった部位を伸ばしながらの「声」が漏れておりました!(笑)
note(ブログ)はこちら!
ぼちぼち動こ会
2024年1月
「ゆる筋トレ」
1月21日にぼちぼち動こ会「ゆる筋トレ」を実施しました。なかなかひとりではできない方も多い「筋トレ」を楽しく、そして効果的に動きました!
参加された皆様もほどよくしっかり動けて、楽しかったとおっしゃっていただけました。タオルや小さなボールを使うなど、おうちでもできそうな筋トレ。これをきっかけに、筋トレにもチャレンジいただけるといいなと思います。
note(ブログ)はこちら!
ぼちぼち動こ会
2024年2月
「からだほぐす体操」
今回のぼちぼち動く会は「からだほぐす体操」を行いました!
まだまだ寒いこの時期、治療と寒さでからだがカチコチ。無理なく自分のペースでおこなえるように勧めていきました。前後でからだの状態を確認してもらいましたが、立ってからだを前に倒して床を触りに行く動きで、「すご~い、やわらかくなった!」と感嘆の声が上がりました。
note(ブログ)はこちら
!
ぼちぼち動こ会
2024年3月
「大阪城をあるこう」
今回のぼちぼち動こ会は「大阪城をあるこう」でした!
梅がまだ咲いていたらいいですね!と話しながら、大阪城の梅林へ。
なんと!まだ遅咲きの梅をたくさん見ることができました!
降りそうな雨も何とかもって、しっかり歩くことができました!
ぼちぼち動こ会
2024年4月
「あるこうお花見しよう」
今回はせっかく大阪の桜の名所である「大阪城」が施設のすぐお隣にあるので、ウォーキング兼お花見会を実施しました。なんともう、本当に最高のお花見日和!桜の開花時期が例年よりも遅れていたこともあり、なんと満開!!
「これは最高の時にこれたね~」と参加者の方々からも喜びのお声が上がるほどでした。汗がにじむ程度の暖かい気候と、優しい強さの太陽。
大きくお城を取り囲むようなルートでしっかり歩く90分のウォーキングとなりました。
「少し疲れた」というお声もありましたが、皆さん最後までしっかり笑顔で完歩されました。
ぼちぼち動こ会
2024年5月
「目標歩数チャレンジ」
今回は梅雨に入る前に最後の大阪城ウォーキング!ということで目標歩数をたてて実施する予定だったのですが、あいにくの雨。。しかし、小雨だったので傘をさしながらウォーキングに行くことにしました!
傘をさしながらも楽しくおしゃべりをしながら約1時間歩きました。
ぬれて少し肌寒かったですが、ひとりじゃないから歩けましたね!楽しいひと時を過ごすことができました。
ぼちぼち動こ会
2024年6月
「ぼちぼちヨガしよ」
今回は、前半はリンパの流れを良くする動きや、呼吸を意識しながらゆっくり動くヨガを中心に行いました。皆さんの体や治療の状態に合わせて床に座って動くか、イスに座って動くか楽な方を選んでいただきスタート。体の疲れをとるためには交感神経と副交感神経のバランスが大切!ヨガは、意識的にゆっくりとした呼吸を行うので、副交感神経が優位になりやすいのです。リラックスできたと皆さんおっしゃっておられました!
ぼちぼち動こ会
2024年7月
「ゆるゆるエアロしよ」
1年ぶりの「ゆるゆるエアロ」開催です。
エアロビクスと聞くと、ハードな運動・・・というイメージがあるかもしれませんが、ゆるゆるエアロは「歩くこと」をベースに音楽に乗せて気軽に動くレッスンで、最後まで皆さんにこにこしながら運動されていました!
ぼちぼち動こ会
2024年9月
「筋肉ほぐす筋膜リリース」
9月のテーマは「筋膜リリース」。
テニスボールも使って、やさしくほぐしながら凝り固まった筋膜を少しずつ緩めていきました。
筋膜が動きやすくなると体も動きやすくなる。
ほぐした後の体の変化に皆さんびっくりされていました!
ぼちぼち動こ会
2024年10月
「ぼちぼちあるこ①」
今回は「ぼちぼちあるこ」で11月実施予定の会と合わせて参加をお勧めしているウォーキングセミナーでした。治療で落ちた体力を戻したいけれど、長く歩けないといった方の声をよく聞きます。一般的なウォーキングセミナーでは「正しい歩き方」を伝えますが、ぼちぼち動こ会のウォーキングセミナーは「疲れない歩き方」。みなさんが頑張るのは筋トレ、そして楽しく歩く方法をご案内しました。
ぼちぼち動こ会
2024年11月
「ぼちぼちあるこ②」
秋の紅葉が始まりつつある大阪城公園を散策に行きました。
昨年この時期に咲いていたジュウガツザクラも見ることができて、気持ちの良い秋空の下どんどん歩きました!なんと今回70分もウォーキングをしていました。実は体調が不安定な方もおられたんです。しかし、全員歩くことができて、皆さん運動支援センターに戻られたら「疲れたね」と言いながらもとても素敵な笑顔で嬉しそうでした!
ぼちぼち動こ会
2024年12月
「足ケアで歩きやすく」
足裏や膝、股関節周りを30分間ほどかけて、丁寧にしっかりと動かして伸ばしました。
しっかりと準備をした後は、いざ大阪城公園へ。
この日はとても寒かったですが、晴天!
キーンと冷えた空気の冷たさと太陽のぬくもりを感じながら、ゆっくり散策しました。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
お問合せはこちら
メールで問合わせ
LINE問合せ
余白(40px)